JapanTaxi

News

ニュース

Top News JapanTaxiがSplytと協業し『Grab』アプリユーザーへ配車サービスを提供 韓国・台湾に続き東南アジアの訪日外客を送客

2019.11.18

プレスリリース

JapanTaxiがSplytと協業し『Grab』アプリユーザーへ配車サービスを提供 韓国・台湾に続き東南アジアの訪日外客を送客

JapanTaxiがSplytと協業し『Grab』アプリユーザーへ配車サービスを提供 韓国・台湾に続き東南アジアの訪日外客を送客

No1*タクシーアプリ『JapanTaxi』を展開するJapanTaxi株式会社(代表取締役社長:川鍋 一朗、本社:東京都千代田区、以下 JapanTaxi)は、イギリス・シンガポールに拠点を置くモビリティマーケットプレイス、Splyt Technologies Ltd.(代表取締役社長:Philipp Mintchin、本社:イギリス、以下 Splyt)と協業し、東南アジアの日々の生活に欠かせないスーパーアプリ最大手、Grab Holdings Inc.(グループCEO:Anthony Tan、本社:シンガポール、以下 Grab)との連携を2019年11月19日(火)より開始します。これによって東南アジアのユーザーは訪日時、日頃から使い慣れた『Grab』アプリの操作だけで、『JapanTaxi』アプリに加盟するタクシーを呼ぶことができるようになります。訪日外客数2位の韓国『カカオT』、3位の台湾『LINE TAXI(旧:TaxiGo)』に続き、訪日外客数が堅調に伸びている東南アジアにおいて、消費者へ日々の生活に欠かせない重要なサービスを提供する『Grab』アプリと連携を行うことで、2020年に向け日本のタクシー会社への送客を強化すると共に、日本のタクシーのグローバル対応を進めて行きます。

*App Annie調べ :タクシー配車関連アプリにおける、日本国内ダウンロード数(iOS/Google Play合算値) 調査期間:2018年4月1日〜2019年3月31日

東京・京都・札幌・名古屋・沖縄のインバウンド対応からスタート

Grabは、東南アジアの人々に欠かせないスーパーアプリの1つであり、消費者へ日々の生活に欠かせない重要なサービスを、シンガポール・インドネシア・フィリピン・マレーシア・タイ・ベトナム・ミャンマー・カンボジアの8カ国で展開しています。
『Grab』アプリは1億6300万台のモバイルデバイスへダウンロードされ、ユーザーは900万以上の運転手や商店などでサービスを利用できます。交通サービスにおいては、2012年の創業以来、ユーザーの合計乗車数は40億回以上に上ります。
この度の『JapanTaxi』アプリとの配車連携によって、シンガポール、マレーシア、フィリピンのユーザーが『Grab』アプリを使用してタクシーを呼ぶことが可能です。まずは東南アジアからの訪日外客にニーズの高い、東京・京都・札幌・名古屋・沖縄の全国5エリア(36社・13,620台)からスタートします。アプリ上で目的地入力を行うため、乗車後に目的地の住所を聞くやりとりが不要となるほか、車内での支払いやりとりが不要となるネット決済での注文となるため、車内での支払いにまつわるコミュニケーションコストもかかりません。その他、待ち合わせ番号の導入など、2018年からスタートした海外連携の実績を踏まえ、タクシー乗務員の負担を軽減する仕様を目指しました。

『Grab』アプリからのタクシー配車

対応注文 即時配車
対応エリア 東京都・京都府・札幌市・名古屋市・沖縄県の全国5エリア(36社・13,620台)
対応決済 ネット決済
その他機能 待ち合わせ番号を活用したお待ち合わせ、『Grab』アプリ画面からの目的地確認など

JapanTaxiでは今後もインバウンド対応に重点を置いた海外連携を強化し、ITの力で乗客・タクシー会社双方の負担にならない形でのマッチングを目指していきます。